FC2ブログ

記事一覧

マミちゃんお迎え記念日

たべられるお雛様
3月3日はお雛祭り。
まるす家のお雛様は食べられるお雛様。


3月3日は日本耳鼻咽喉学会が
語呂合わせで制定した耳の日でもあります。


2018年3月3日ミミの耳の保護犬
チワワのマミちゃんを家族にお迎えしました。
20190303マミちゃん 
マミちゃんとの出会いは運命でした。
5mmくらいの膀胱内結石と診断されなければ、
保護犬さんと預かりさんの関係で終わっていました。


親族で、結石で苦しんだ人々を見てきたので
そうなる前に何とかしてあげたい、
元気兄ちゃんもいるけど、もう1匹なら
元気ママが節約すれば何とかなる
何とかしようとお迎えしました。


vcm_s_kf_repr_1020x510_2019030322050157d.jpg 
マミちゃん、猫ちゃんのようにお手入れ中。


元気兄ちゃんはあまり尻尾を振りません。
以前、家族だった柴犬のふじ子ちゃんも
あまり尻尾を振りませんでした。

マミちゃんは尻尾フリフリで
ワンコってこんなに感情を尻尾で
表現するんだって実感させてくれました。



vcm_s_kf_repr_1020x510_20190303220504bc9.jpg 
元気ママ、ちょっとお出かけで
マミちゃん、怒りながら文句言って
急いで警備室へ向かっているところです。



vcm_s_kf_repr_1020x510_20190303220504c0f.jpg 
警備室から
元気ママがお出かけするのを怒っています。



お出かけしたのはソフティハーネスを
購入するためでした。
vcm_s_kf_repr_1020x510_20190303220505864.jpg 
今、
使用しているハーネスはひも状なので
マミちゃんのように引っ張る子は
体に食い込んで、ゲホゲホしちゃいます。


元気兄ちゃんは引っ張らないし
心臓のことを考えて首輪です。


でも、
2匹一緒にお出かけした時
マミちゃんに気を取られていたら
元気兄ちゃんの首を引っ張ってしまったことが
あったので、ソフティハーネスの方が
元気兄ちゃんも安全かなと思い
記念日の日に思い切って購入しました。


vcm_s_kf_repr_1020x510_201903032227491e8.jpg 
マミちゃん
少しでもガサガサと音をさせると反応します。


この後、インタホーンが鳴ると
ソファーから1m80cmくらい遠くに
飛び降りて、潜在能力の凄さを
見せつけてくれました。


元気兄ちゃんお昼寝で
2時間くらいマミちゃんと
ふたりっきり(?)の時間をもてました。
この時間がマミちゃんへの記念日のプレゼントです。



DSC_0333-1_201903032242460d3.jpg 
ご近所河津桜。
午前中は地区の組の食事会でした。


DSC_0332-1.jpg 
元気ママが小学生の頃
父が食事会に行くと
ご飯は食べて、お惣菜は少しだけ手をつけて
お持ち帰りしてくれたことを思い出しました。

まだコンビニとかお弁当屋さんとかない時代です。
農家でしたので、忙しく、外食もしませんでした。
仕出し屋さんのお弁当を子供に食べさせてあげたい
という親心だったと思います。

私も
ご飯と海老フライだけ頂いて
母に持ち帰りました。










コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

元気ママ

Author:元気ママ
2011/9/6
ミミの耳保護犬チワワの元気と出会い、
2011/9/11
元気と家族になりました。
2018/3/3
ミミの耳保護犬チワワ
マミちゃんと家族になりました。
元気ママ名で保護犬の家族探しの
ボランティアをしています。
わんこのいる暮らしを綴ります。
2020/9/13
元気、天使になるためお空へ旅立ちました。
2022/2/12
ミミの耳保護犬チワワ
ダンケ君と家族になりました。

QRコード

QR

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-