FC2ブログ

記事一覧

お預かり⑧ー13 マミちゃん、元気 後ろ姿に思う

今日は、14回目の保護犬のお迎え。
動物病院まで行って
男の子と女の子を代表宅まで
お届けしてきました。

2頭とも、元気で、後部座席の方から
耐えず、音がしていました。(*´∀`*)



帰宅すると、以前は、元気がお出迎え
最近は、マミちゃんのお出迎えです。
2階にあがって着替えていると
カタカタとマミちゃんの足音が
聞こえてきます。

DSC_1224(1)[1] 

この床材、
リフォームしてペット仕様のはずが
元気は滑らないけど
マミちゃんは、よく滑るんです。
マミちゃん、もっと落ち着いて歩いてね。


DSC_1230[1] 

おばあちゃんの食事姿、観察中のおふたりさん。
可愛い後ろ姿でもありますが、
うーん!!
体重管理の必要な後ろ姿。
冬毛とはいえ・・・。

DSC_1234[1] 

こちらは、マミちゃんの食事。
左が、今、与えている体重管理用。
右は、マミちゃん膀胱内の石用の
療法食。
代表が、昨日届けて下さいました。
急に替えると食べないといけないので、
明日は、60g中、10g替えてみます。

元気も、別の療法食。
35gで、ウルソ服用。
お薬とフードを仕分けるので
焼いたササミにゆでたブロッコリーを
トッピング。 明日から小さじ1に減量。


マミちゃん、元気の体重目標、3.5kg
with A美


DSC_1233[1] 
 
こちらのハウスは、すっかり、
給水専用になってしまいました。

ベッドも猫ちゃん毛布のに入れ替えてみましたが、
マミちゃん、別の部屋の
元気のゲージ前のクッションに座って抗議。
気に入らないようです。


DSC_1236[1] 
このベッドは、ここがよろしいようです。

かと思えば、また、
元気のゲージの前のクッションに座っています。

ダイソンの温風が気に入ったのでしょうか?
うーん!? 難しい!!

クッションは、ベットとしては、小さいので
元気のゲージ前にピンクの格子のベッドを
置いて様子見です。

2頭の食事と排泄の管理、
預りさん、飼い主として
全うしよう。

そして、自分の自己管理。

1月11日、
わん わん わん から
気を引き締めていきましょう。








コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ダンケの母さん(旧、元気ママ)

Author:ダンケの母さん(旧、元気ママ)
私の年齢、家族構成からも最後のお迎えの子となる
であろうチワワのダンケの療養生活を綴ります。

********

2011/9/6
ミミの耳保護犬チワワの元気と出会い、
2011/9/11
元気と家族になりました。
2018/3/3
ミミの耳保護犬チワワ
マミちゃんと家族になりました。
2020/9/13
元気、天使になるためお空へ旅立ちました。
2022/2/12
ミミの耳保護犬チワワ
ダンケ君と家族になりました。
2022/8/20
マミ、天使になるためお空へ旅たちました。
2023/4/16
元気ママ、ミミの耳保護犬活動を退会し、
ダンケ母さんになりました。

QRコード

QR

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-