波瀾万丈なお預かり生活
- 2021/09/03
- 23:45
飼育放棄という現実
9歳という年齢
おまけに体に異常あり
マーキングもします!
噛みつくかもしれません・・と
問題は抱えておりますが・・・
可愛い2匹さんです。
ご機嫌なダンケ君です。
時々、苦しそうなお咳がでます。
お背中をさすってあげたり
大丈夫と声をかけてます。
警備が終わり
一番に戻って来たのはダンケ君。
次がマミちゃん。
最後まで粘って警備していたのが
メルシー君でした。
メルシー君、可愛いお顔してますが
血の気が多いのかな?
うちの母が動くと威嚇して、噛みつこうとします。
昨日、今晩も、油断していたら、やられました。
追いフードは、大人しく母の手からもらうのにね!
母に室内では、長靴履いて下さい!とお願いしてます。
まだ、長靴装着まではしてませんが・・・(笑)
もちろん、ゲート等置いて、対策もしています。
マミちゃんとつるむダンケ君。
マミちゃんの方が大きいんですが
ダンケ君にマウントされてます。
仲の良いメルシー君とダンケ君ですが
メルシー君がダンケ君にマウントします。
でも、メルシー君、マミちゃんには
一目おいてます。
マミちゃんが最下位ではなく、どうやら
トライアングルのようです。
メルシー君、私のマミちゃんの扱いを
ちゃんと読んでます!!
こちらは、マーキング対策です。
テーブルの脚には
シートを巻き付けてあります。
マナーベルトは使用していません。
母にマナーベルト交換の依頼までは
できませんので・・・。
引き戸の角は
シートに切り込みを入れてます。
こちらのマーキング防止剤も使用していますが
直接だと、吐いてありましたし、
人も、舐めてないのに、違和感を感じます。
シュッとした後、水拭きしています。
朝と夜、3匹、大変ですが、個別にお散歩もして
マーキング軽減になっているかと思います。
必ず、お外に出すと、大小、用を足してくれます。
気取っても仕方ないので、
2匹さんの預かり状況を
ありのまま綴らせて頂きますね。